昨年全国でいくつかのローカル線が廃線された。コロナ禍で利用者が極端に減少してしまったとの理由だが、その前から利用者は徐々に少なくなっていたそうだから、当然の成り行きかもしれない。一昔前に旧国鉄が民営化され、JRとして再出発した。民営化されたJRは、稼ぎ頭の新幹線に莫大な資金をつぎ込み、それなりの業績を上げ潤ったが、新幹線以外の地方路線は置いてきぼりをくらい、利用者は激減し廃線につながってゆく。この原因は、民間企業として生き残りをかけるJRにとっては、収益のよいものだけに目が行き、悪い地方路線をないがしろにした結果に間違いないだろう。
さて私は仕事柄、世界の国々に行く機会が少なくないが、日本ほど鉄道路線がいたるところに張り巡らされている国など世界には存在しない。例えば北海道や九州の人里離れた地方に行っても、一日数本走るだけの路線が今なお存在していること自体、まさに驚きであり自慢でもある。
従来の国による管理から、民間であるJRに移管されたことから、自ら収益を上げなければならない。その意味で現状の赤字路線を廃線にせざるを得ないのはわからなくもないが、明治以来人々に慕われてきたローカル線を、収益だけで廃線にしてしまうこと自体、大きな歴史的遺産を失うことになるだろう。鉄道だけではない、地方の路線バスも同じ危機に直面している。今こそ地方の鉄道や路線バスを救うためにも、行政の無駄金をこちらに回すべきなのである。
Link to: お問い合わせ
ISO登録のご相談は当社までお問い合わせください。
ISO規格の要求事項に適合し、かつ企業の個別の実情に合った審査をリーズナブルな料金で実施しています。
Tel.03-6666-0501
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください
DASジャパン株式会社のご案内
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-20-16-503
TEL:03-6666-0501/FAX:03-6666-0594
公共交通機関
JR山手線「池袋」駅徒歩10分|JR山手線「大塚」駅徒歩7分
東京メトロ丸の内線「新大塚」駅徒歩10分|東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩7分
英国DAS本社
DAS CERTIFICATION LTD. <http://www.dascertification.co.uk/>
Registration House,22b Church Street Rushden,
Northamptonshire,NN109
Global
英国、日本、中国、ベトナム、韓国、台湾、フィリピン、シンガポール
インドネシア、バングラディッシュ、パキスタン、トルコ、イラン、エジプト
イタリア、ギリシャ、スペイン、アメリカ、ロシア、オーストラリア、他35ヶ国